『これらはどこがどう違うの?』と よく聞かれます。この3つの説明をさせていただきます。
今回は、従来のコイルスプリングタイプのクラッチについてです。
(例外、KTM DDSクラッチなどのダイヤフラムスプリング使用車も含む。TRRS GASGAS TXT等アーム式ダイヤフラムスプリングタイプは別の加工になります。)
セロー、CRF、RTL-F、等国産バイク や Beta、ShercoとScorpa(2016まで)、GASGAS(ダイヤフラム以外)、等海外バイク。湿式多板クラッチ全般。
●1 クラッチチューニング(従来式)
クラッチチューニング と リテーナー と プレート溝切り について_c0174330_07570982.jpg
工作精度が低かったり、傷みにより、誤作動を起こしているクラッチの精度を上げる加工です。
外車は新車から、国産は乗り込んだ車両に有効です。(写真はBeta Evo)
症状は様々です。
・レバーを握り切っているのに進む、エンストする。
・しっかり(強く)繋がらない。
・ガツガツ繋がる。半クラが無い。
・切れているが、全開にすると進む。
・ディスク類の性能の落ちが早い。
○車両持ち込み や クラッチ単体を取り外し 送って頂いています。幅広い症状に対応出来ます。
段付きを取ったり、オイル穴を開けたり、面精度を上げたり、抜けてくるギヤをカシメたり、色々な加工をしています。予約していただければ、即日(朝預かり夕方お渡し)が可能な場合もあります。
加工賃¥20,000.-〜¥35,000.-

●2 クラッチスプリングリテーナー
クラッチチューニング と リテーナー と プレート溝切り について_c0174330_10532995.jpg
チューニングの際、ほぼ国内外全ての車両の、スプリングとプレッシャープレートから、摺動(擦れ、フリクションロス)振動(バイブレーションによる摩耗)の痕跡が見つかります。(写真はYAMAHA セロー250)
フリクションロスがあると重いし離しても戻りが悪いです。振動が発生すると思う通りに繋がりません。
装着すると設計に近い、より軽いスムーズな動きをします。結果、無用な滑り、熱の発生も抑えられます。
○組み込むだけです。レビューの通りです。残念ながら、各車種専用品です。
該当機種以外も軽加工で使用可能の場合は対応しています。持ち込み車両に組み込む事も出来ます。
1セット¥5,500.-〜¥7,000.-(該当機種以外で流用可能なワンメイクなら1セット+2,000.-)

●3 プレート溝切り
クラッチチューニング と リテーナー と プレート溝切り について_c0174330_11021980.jpg
チューニングの際、ディスク発熱の痕跡、フリクションディスクの炭化、オイル供給保持不足の跡が見つかります。
(写真は、KAWASAKI スーパーシェルパ 加工済み)
症状としては繋がりのギクシャク、タッチの短期長期的な変化、に対応するため、メニューの一つとして加工していました。要望があり、これのみの加工も始めました。
メーカーや車種により違いますが、どうしても発熱してしまう車種には有効です。オイル供給を増やし,より冷やしたり、オイルを保持したり、してくれます。
ディスクがオイルに浸かっているタイプ、浸かってないタイプで溝の切り方、その後の処理を変えています。
○組み込むだけです。どの車両にも有効です。お持ちの各車種の新品もしくは使用したプレートを送ってください。パーツナンバー等分かっている場合は、こちらで新品を取り寄せ、加工出来る車種もあります。持ち込み車両に組み込む事も出来ます。加工賃1枚¥1,000.-枚数は車種により異なります。

★メールや電話などで、症状や可能な対応から、勧められる方法をご相談致します。
乱暴に言うと、
・何やっても良くならない→チューニング
・しっかり繋がってない→リテーナー
・焼けてるっぽい→プレート溝切り
簡単に言い過ぎだと思うけど、、、連絡ください。
よろしくお願いいたします。













HONDA CRF250L.CRF250M.CRF250RALLY.CB250R.CBR250R.CB250F
等用クラッチスプリングリテーナー 完成しました!
HONDA   CRF250L (M .RALLY) .CB250R.CBR250R用クラッチスプリングリテーナー_c0174330_16283525.jpg
HONDA   CRF250L (M .RALLY) .CB250R.CBR250R用クラッチスプリングリテーナー_c0174330_16280044.jpg
HONDA   CRF250L (M .RALLY) .CB250R.CBR250R用クラッチスプリングリテーナー_c0174330_16281870.jpg
HONDA   CRF250L (M .RALLY) .CB250R.CBR250R用クラッチスプリングリテーナー_c0174330_16282797.jpg
装着すると、機械として より設計に近い動きをします。ここに問題があるバイクにはとても効果があります。
CRF250L.M.RALLY と CBR250R CB250R CB250F は同系統のエンジンでクラッチパーツ構成も同じです。
で、どちらも、クラッチが厳しいと相談を受けていました。
CRF250L等はレースや難所アタック、CB250R等はレース使用やハードな走行で、とにかく保たないと。
ハードスプリングにも対応しています。
なかなか上手く出来上がりました。
よろしくお願いいたします。



YAMAHA SEROW225.TW200.TW225.ブロンコ 等用クラッチスプリングリテーナー完成しました!
YAMAHA  SEROW225.TW200.TW225.ブロンコ等用 クラッチリテーナー完成。_c0174330_15534164.jpg



装着すると、機械として より設計に近い動きをします。ここに問題があるバイクにはとても効果があります。
随分前に製造を終了した機種ですが、まだまだ活躍し続けていて、クラッチに関する要望も多いです。
うちにもセロー225あります。 なかなか可愛い奴です!



もう1機種造りました。HONDAです。



◎クラッチプレート溝切り面出し加工  1枚当たり¥1,000.-
トライアル、エンデューロ、モトクロス、ロード、車種問わず。
クラッチプレート溝切り面出し加工 始めました。_c0174330_13031940.jpg
クラッチチューニングの一つのメニューでしたが、プレートのみの加工依頼も多いので、商品アイテムの一つとしました。
プレートにオイルの通路を削り込み、オイルの供給、保持、により、プレートの発熱、歪みを抑えます。溝切りよりも面出しの効果が大きい場合も多いと思います。
○スチールプレートが焼けてしまう。
○フリクションディスクがすぐに使用不能になる。
○ハードにクラッチを使うとタッチが変わる。
○半クラが扱いづらい。荒く繋がる。
などに効果があります。
●お持ちの新品もしくは使用したプレートを送ってください。加工し、返送致します。
茶色ぐらいの変色なら使えます。黒く焼けてしまったり、新品でも修正不可能な程歪んでいる物には加工出来ませんが、送っていただければ、こちらで判断致します。
一般的な車両であれば、こちらで入手する事も出来ます。
●GASGAS TXT や Vertigo 2017以降Sherco Scorpa等のアーム式ダイヤフラムクラッチのプレート溝切りは不用ですがより精度が必要ですので、プレートの面出し、ボス摺動面研磨も同額で加工しております。

〒391-0100 長野県諏訪郡原村17217-2986

工房きたむら 北村隆典 090-4128-6944

詳細ご依頼 は下記 ショップページSTORES,jp https://kitasan08.stores.jp を見てください。
よろしくお願いいたします。
(上の写真は、対策後良好になった2ST 300cc エンデューロバイクのクラッチディスクセット)






ホイール装着アシストツール YAMAHA WR250R(X)前後輪用_c0174330_22092076.jpg
ホイール装着アシストツール YAMAHA WR250R(X)前後輪用_c0174330_22263566.jpg
ホイール装着アシストツール YAMAHA WR250R(X)前後輪用
新製品出来上がりました。
よろしくです!